大好きな文房具を最近は次女に取られてしまう件

今週のお題「2018年に買ってよかったもの」

 今日は、長女の定期健診で大学病院に行きました。ここの売店は文房具がなかなか面白いんです。「イケメン付箋」との出会いもここだったなあ。

 なんて思いながら、次女のシャー芯のお使いを思い出しました。しかし、次女は0.3ミリ使いなので、売ってませんでした。結局受診後に長女と文房具屋さんをめぐることに。楽しいなあ。そこで、「BUN2」っていう冊子をゲットしました。文房具好きにはたまりません。文具のランキングも載ってました。

 今年買った文房具でよかったものは、コクヨの立つ筆箱です。正確に言うと、愛用していた筆箱が手狭になったので、スタイリッシュで、トートバックの中で存在感があるけど大きくないというイメージで探して、スーパーで購入していました。「コクヨ ペンケース 筆箱 ペン立て ネオクリッツフラット ビズ ブラック 」です。3月に買っていて、新学期に使い始めようって思っていたのに!

 野球部のマネージャをしている次女は、小さい頃からぬいぐるみタイプの筆箱を愛用しています。現在はおさるのジョージを愛用中です。でも、スコアを取るのに邪魔なんだそうです。「シャーペンと消しゴムとボールペンとシャー芯と定規がコンパクトに入って、荷物にならない筆箱が欲しい。」と言い始め、「これお母さんが自分のために買った筆箱だけど、どうもあんたの要望にぴったりなんだけど…使ってみる?」といったが最後、もう筆箱は戻ってきませんでした。

 職業柄筆箱は必需品です。先生方の多くは高校時代から使っているのかなと思われる骨董品の筆箱を使われている方が多いです。若い女性の先生は、次女と同じぬいぐるみ系の人も。文具が大好きな方は、立つタイプや巻くタイプも使われていますね。私は、大学入学時に買った本革のファスナーのついたダヤンのペンケースを愛用していました。本革なので、年とともにいい感じになるんです。サイズ感もちょうどよかったのですが、生徒にジュースを…。それから、水に強いタイプの小さめで、おしゃれな柄のものを購入して使っていました。しかし、最近は付箋やテープ糊、小型はさみなど入れるものが多くなり、ペンケースがパンパンです。次女と同じシリーズの限定品を買おうかとも思いましたが、柄がちょっと…。

 文房具が好きで、いろいろ買ってきて、隠しているんですが、ほぼ次女に取られてしまいます。私も次女もコンパクトで機能性を重視しながらおしゃれなものが好きなところが共通しているので、どうしても取られちゃうんですねえ。このペンケースも写真では、地味な色実ですが、デニム地みたいな感じで、おしゃれです。ファスナーを全開にするとペン立てにもなるんです。カバンの隙間にシュッと入って、見つかりやすいんですね。

 50過ぎた私としては、筆箱が正解です。ペンケースでもいいですけど…。途中で表記が変わってる(笑)

コクヨ ペンケース 筆箱 ペン立て ネオクリッツフラット ビズ ブラック F-VBF165-1

のSleepless in Brooklyn

今週のお題「2018年に買ってよかったもの」。今回は音楽で。

 [ALEXANDROS]の11月21日に発売されたばかりの7枚目のアルバム「Sleepless in Brooklyn」です。待ってましたよ。去年出ないから、寂しかったですから。アルバムっていうより、ベスト盤?

 今回もどの曲もかっこいいです。限定版を購入した私は、Tシャツをいつ着るか思案中です。実は注文期限を過ぎていたんだけど、「あったらでいいので…」ってCD屋さんに無理言って限定版を注文しましたから。

 ほぼ全曲シングル曲なので、タイアップだったり、聞いたことある曲なんです。だからどの曲も外れなしです。毎日朝晩通勤時に聞いてます。娘たちを車に乗せるときは、嵐のライブまでは、嵐のアルバム順番に聞いてましたが、これからはNEWSのライブまではNEWSのアルバムを聞きます。娘たちを降ろしたら、速攻で切り替えて聞いてます。ライブの券みたいなのはいってましたが、ライブは立ってられないから無理だなあ。でも生音で聞いてみたいなあ。

 ちなみにどの曲も好きなので、1番好きなのとかないです。全部大好きです。

Sleepless in Brooklyn(初回限定盤B)(DVD付)

そりゃあもう、嵐のライブチケットでしょ♫

今週のお題「2018年に買ってよかったもの」

 今年一番買ってよかったものは、「嵐のライブチケットです!」と今ははっきり言えます。

 行ってきました!嵐のライブ!!20周年突入のライブです。デジタルチケットになって、ドームに入るまでどんな席かわからないという、スリルとサスペンスのひと時なわけですが…。今回はなんと6階の最前列!!一番高いところの一番前で家族4人並んで見ました。次女は「遠すぎる」と不満気味ですが、長女は思う存分楽しみ、私と主人は「座って見られる。足元広いし。トイレ近くて人いないし、ブツブツ言ってても迷惑かからない」と喜んでおりました。視力2.0の私は、座ったままで、嵐の5人はもちろん、素晴らしい舞台装置の数々や照明効果の数々を真上といってよい位置から、つぶさに見ることができて、言うことはありませんでした。できれば次回もこの席でお願いしたいです。しかし本当に照明をはじめ、デジタルの粋を集めた舞台演出は素晴らしかったです。もちろん嵐のみなさんの演奏ありきですよ。

 詳しくは言えませんけど、本当に泣きそうでしたね最後はね。隣で目を輝かせている20歳の長女と、20歳の嵐と…。ずっと応援してきて本当によかったです。これからもよろしくです。来年の国立(だと思っている。勝手に。)行きますので当たらせてください。これからいろいろ精進しますから。よろしくお願いします。

読者30人達成記念! haohaoってどんな人?

 んー読者が30人になりました。最近長女の事を書いたりしたせいか、ポンポンと増えました。ありがたい限りです。どなたもさして興味もないと思われますが、節目ごとにわたくしhaohao3(はおはおさん)について謎のベールを剥いでいこうというシリーズになっています。

 初回がブログネーム、2回目が職業でしたので、今回は趣味について書いてみたいと思います。

 趣味は?って聞かれれば今は迷わず読書と答えますが、小さい頃から好きだったのは、歌うことと何か作ることです。父はとんでもない音痴で、私も遺伝していると思われるし、自分の声だって大嫌いでした。そんな私が出会ったのが小学校での合唱です。入学したての私は、先輩である4~6年生の生徒で結成された合唱団の歌声に魅了されてしまいました。3年生の時には先生に頼み込んで毎日のように練習を見学するようになりました。ラジオやレコードで楽譜を見ながら合唱を聞いていました。ただ、自分が歌うことにはどうしても自信がなかったのです。

 そんな私も、先生の指導のおかげで、リーダーを務められるようになりました中学・高校では合唱部がなかったのですが、大学では混声合唱団に入部し全国大会にも参加しました。今でも歌うことは大好きです。

 もう一つの作ることは、主に手芸です。フェルト手芸や刺繍、リリアンや組みひも、抱き人形作りでは、販売もしていました。電気工作も大好きですし、美術も工芸や彫塑が好きです。退職したら、必ず手仕事がしたいなあと楽しみにしています。

 ただ、大好きな手作りを始めてしまうと、まったく周りが見えなくなります。抱き人形を作っていた頃は、徹夜することもよくありました。だから、今は絶対に手を出さないことにしています。それでも、子どもたちが生まれた頃は、堪えきれず洋服やおもちゃを手作りしていました。浴衣も自分で縫いました。

 この性格は、宮大工の祖父と洋裁師の母の血だと思いますね。うれしい遺伝です♪ 

11月最後の日に

 11月最後の日に喜怒哀楽を…

 まず喜んだこと。NEWSのドームツアーに当選したことです!今年の春、NEWSのアリーナツアーの応募を忘れてしまった私は、次女から人間性まで否定(嘘です)される暴言を吐かれて辛かったので、もう喜びました。

 もちろん、長女の20歳の誕生日と妹と長女の始めたコーヒー屋さんのスタートも喜びでしたよ。

 怒ったことは…ちょっと前に先走って書いてしまいましたが、仕事がストレスです。んー30年やっててこんな気持ちは初めてですよ。年のせいもあるんでしょうけどね…。

 哀しかったことは、長女の誕生日の前日、家族で食事に出かけた帰り、久しぶりに長女が発作を起こしたことです。心臓に障害のある長女は、成長すると心臓への負担か大きくなるということはわかっていたことなのですが、この先、長女が大好きな水泳もできなくなったり、また、手術が必要になったりするのかなあ。救急外来のベットの横で泣きそうになりながら付き添いました。20歳が迎えられたことが奇跡なのに、欲張りだとはわかっていても…。

 楽しかったことは、長女の成人式の前撮りです。凄くお金がかかりましたが、大野君カラーがいいと真っ青な着物を選んで、おばあちゃん達を驚かせていましたが、とっても似合っててびっくりでした。1月の成人式でもう一度着るのが楽しみですね。

今日は研修してきました♪

 今日は岩国に研修に行きました。片道2時間。腰にきますね。買ったばかりのアレキサンドロスのニューアルバムを聞きながら、小春日和の県東部へ。

 本日のテーマは電卓です。国の偉い教育関係の人たちは、単純に計算する電卓や単純に字を打つワープロの技術には無関心というかそんなものやってどうするのって感じのようです。私は、高校生はそこからでしょう?って思うんですけどね。電卓速ければ、ワープロ速ければ、仕事沢山出来るでしょ?ほかにいろいろできるでしょ?主体的な学びっていうけど、その基礎がなきゃ、地頭なきゃどうにもならない。

 って、電卓日本一の腕前を目の前で見て思う私でした。私も30年前泊まり込みで修行して、初段にはなったけど、今日の講師の方は、七段…。凄いです。ちょっと久しぶりに練習してみたくなりました。

祝!3400アクセス記念!長女のコーヒー屋さん♫

お題「コーヒー」

 3400アクセス記念をうっかり忘れていました。おめでとう!パチパチ!!

 スロットで、「コーヒー」出ました。先日20歳になったダウン症の長女が私の妹である叔母とともに念願のコーヒー屋さんを開業したのをご報告いたしましたが、現在は、注文を受けて生豆を焙煎したり、挽いたりして売ってる状態です。まだまだ商売とは言えませんが、いよいよ移動販売車を購入し、本格営業に取り掛かります。

 車は、パンプキンイエローと決めています。私は4人兄弟で、母が長女の私は緑色、次女は黄色、長男は青色、三女は赤色と色を決めていろいろなものを与えてくれました。そのせいか、今でも3姉妹は、お互い緑色のセーターを見ると、私に似合いそうだと思ったり、黄色を見ると次女の色だなあと思ったり、赤色を見ると思わず三女のために買ってしまったりします。ということで、次女の移動販売車は黄色で決まりです。

 でも、なんでパンプキンイエローかというと、我が家がパンプキンイエローなんです。派手です。建てたばかりの頃はお店と間違えて入ってくる方もいました。実は、義父の友人にお店の建築をコーディネートをされている方がいて、主人も小さい頃からとてもかわいがっていただいていたそうです。その方が、公園の緑にとても映えるからこの色がいいよとパンプキンイエローを選んでくださいました。まさかそんなに派手な色になるとは思いもしなかったのですが、とてもかわいくて家の前の公園の緑にとても映えるんです。家のメーカーさんも最初は驚かれていましたが、建った後は、べた褒めでした。子どもたちも家を説明するのに楽だし、かわいいと喜んでいます。

 そんなパンプキンイエローは、コーヒーの茶色にもとても相性がいいです。移動販売車が出来上がるのが楽しみです。でも、チラシやFacebook急いでやらないと(汗)