先生になると決めたときのこと

 うちの長女は小さいころからずっと「コーヒー屋さんになる」と言い続けてきました。その夢をもうじきかなえる予定です。次女はと言えば、小さいころは「CAになる」と言ってましたが、思いのほか背が伸び悩み、「先生でいいや」と失礼なことを言うようになり、昨日は「社長になる」って言ってました。どうやらおじいちゃんの会社をのっとるつもりらしいです(笑)

 私はと言えば、小さいころパイロットになりたかったのですが、当時は女子はなれなくて、夢を見るのはあきらめてしまいました。何もなりたいものがないまま、とりあえず大学の経済学部に行って、OLになるんだろうなあと思っていたのですが…。

 高校の先生に半分だまされて(先生ごめんなさい)、教員養成コースに進んでいた私は、教育実習しなければ卒業できない状況でした。申し訳ないですが、仕方なく恩師を頼って高校に教育実習に行き、高校・大学の先輩でもある先輩教員に指導教官になっていただき、まあ単位は安泰という感じだったわけです。

 そんな私でも、当時2年生だった生徒たちは、とても優しく温かく迎えてくれて、「ゼッタイ先生になって戻ってきてね」と涙ながらに別れました。本当に大変だけれど、夢のような2週間でした。途中で念のために手にしていた採用試験の申込用紙にあわてて記入して、締め切りギリギリに申し込みをして、睡眠時間3時間、21時間勉強して、合格することができました。それどころか、実習に行った学校で、3年生に進級した生徒たちを正規の教員として教えることができました。神様に感謝しました。

 留年していた私の22歳の6月、私は先生になると決めました。チャンスは1度。ダメだったらすっぱりとあきらめて、大学院に進むか就職活動をする(まだしてなかった…)。そう決めたあの時が自立のときでした。

 それまで、なかなか将来のことを決めきれないでいた私を、当時、両親はかなり粘り強く見守ってくれました。うちの両親のえらいなあと思うところは、ちゃんと子どもの事を見守ってくれているところです。最後の決定は必ず自分でさせてくれるところ。口を出さないところです。だからって放任ではないのが、信頼して待っててくれているのが伝わってくるところです。私もそうなりたいと、常々思っているのですが、ついつい口を出しそうになるんですね。難しいです。