わたしの運動会

今週のお題「運動会」。

 運動会は大好きな行事の一つです。体を動かすのが好きなので、運動会は好きでしたね。別に足が早いわけでもないです。よーいどんの緊張感がいいんです。

 私は小学校4年生から中学3年までずーっと放送委員でした。アナウンスではなく技術系の。運動会は放送委員にとっても晴れの舞台です。音楽やアナウンス原稿の準備に読み合わせ、機材のチェックや配線・設置…仕事は山盛りです。「選手入場」の掛け声や行進のアナウンス、開会式のアナウンスを任されることもあります。静粛な中でのアナウンスは緊張と感激が入り混じって何とも言えない感じです。

 というわけで、私は6年間は入場行進をしたことがありません。入場行進が一番苦手な競技かもしれません(笑)徒競走はいつも2番か3番。障害物競走も2番か3番。リレーはいつも最後の1人に選ばれるので、それだけはちょっと嫌でしたね。だって選手ではビリってことですから。迷惑かけないように家に帰って練習してましたね。

 中学でも放送委員だったのですが、3年生の時、先生たちから「運動会は全部3年生でやってね」って言われて、本当に3年の生徒会と応援団の子たちが中心で全部やってました。競技の企画や準備から実施まで。放送委員も配線・設置やりました。柱上ったり屋上行ったり、今ではちょっと考えられないですけど。先生方はただ見てるだけ。何も言いません。これって案外大変なことだと今はよくわかります。

 運動会が終わったとき、涙出てきましたね。やり遂げたなあって。自分たちだけでできるもんなんだって。それから3年が運動会をやるのが恒例になったみたいです。3学年下の妹が、「姉ちゃんたちがやってしまったから、私たちもやらんといけん。面倒や~。」なんて言ってましたね。今はどうなんでしょう。