ここ数年のハロウィンは…

今週のお題「ハロウィン」

 私の住んでいるあたりでもこの3・4年のうちにすっかりハロウィンは定着した感はありますが、次女が3歳で英語を習い始めた13年前あたりには、英語教室できちんとハロウィンはありました。「仮装してきてね♪」って言われて、意味が分からないので、白雪姫→シンデレラ→ベルと幼稚園時代を過ごしたあたりから、どうもハロウィンは怖い系らしいと気づいて、毎年娘が魔女になっていた小学生時代。中学になると恥ずかしがって、お菓子だけもらってくるように…。先生たちだけが盛り上がっている感じですね。高校生の今も、お菓子だけはもらってきますが、食べるのは私です。

 日本のハロウィンは仮装大会の感じが強いですから、100円均一のお店やビレバンでも仮装用品がたくさんあって、夏の終わりあたりから、店がオレンジと黒に彩られる感じですね。もう初秋の風物詩ですね。

 でも、13年前に英語教室でハロウィンパーティーをしますと聞いたときは、おーアメリカらしい!とワクワクもしましたが、仮装が趣味ではない私にとっては、子どもたちももう仮装したがらないし、今では、お菓子を搾取される日となっています。今年も図書館のイベントで配るために、ハロウィンフェイスのお配り用お菓子を準備しなくては!!!