山口県は海に囲まれているので

お題「地元では当たり前のものなのに、実は全国区ではなかったものってありますか?」

わたしの住む山口県は本州の端っこで、海に囲まれています。現在住んでいる宇部も海の幸に恵まれた良いところです。

実家は、山の中なのですが、わたしが小さい頃は長門の方から魚を売りにおばちゃんたちが来ていました。まちの商店には、長門からおいしい魚やさつま揚げが売っていました。そのさつま揚げを「天ぷら」って呼ぶんです。

わたしにとって「天ぷら」は、さつま揚げなんですよね。小さい頃からそう呼んでいたし、普通なんです。ここはさつまじゃないから、さつま揚げって呼ぶのには抵抗があるんですよ。なぜか。

平らべったい長方形の「平天」、ゴボウが入った「ごぼう天」、おでんに入ってる「丸天」…。全国の人はなんて呼んでいるんだろう?

ところで、あのエビとか野菜とか揚げてある奴はなんて呼ぶかというと、そりゃあ「天ぷら」です。油で揚げてあれば全部天ぷらでしょう?