マイブーム?

お題「マイブーム」。スロット回したら。「マイブーム」って出てきました。最近のお気に入りについて書こうかなって思います。

 最近気に入ってみんなにも勧めているのは、「スマートウォッチ」です。IT好きの私はずっと前から気になっていたのですが、買う決心がつかなかったのです。しかし、職場検診で初めて血圧高目と診断され、再検査。お医者様からはお薬を飲むように勧められたものの、どうしても飲みたくなくて、1ヶ月の猶予をもらいました。食事管理と運動と血圧の記録をして1ヵ月後に再検討することになりました。

 食事管理(といっても塩分を控える)と運動(といっても歩き回る)は頑張る自信はありましたが、血圧の記録…これは絶対できない私の性格です。で、前から気になっていたスマートウォッチで記録をとってはどうかと考えました。ネットでその効果をリサーチし、アマゾンで血圧が計れるタイプの一番安いもの(失敗が怖い)を購入しました。

スマートウォッチ 活動量計 心拍計 血圧 歩数計 スマートブレスレット IP67防水 着信 Line SMS 通知 心拍異常 アラーム 日本語説明書

 いいです。もう2ヶ月になりますが、ずっとつけています。血圧はもちろんですが、万歩計もついているので、毎日10,000歩目標(でもいつも6,000歩くらい)に歩いて、睡眠時間が計れるので、6時間以上寝る事を目標にしています。もちろん時計の機能も付いているし、消費カロリーや心拍数も測れます。スマホで管理しているので、毎日の記録も勝手に取ってくれます。充電はUSBなので、スマホと一緒に充電できます。ラインや電話の着信もぶるっと震えて教えてくれます。

 1ヵ月後の病院では、血圧も下がって、先生に褒められました。妹にも誕生日にプレゼントしました。自己管理できるし、時間もとても正確です。何でもっと早く買わなかったんだろうって思っています。

芸術の選択は美術でしたが…

今週のお題「芸術の秋」。芸術とは、「本来的には技術と同義で,ものを制作する技術能力をいったが,今日では他人と分ち合えるような美的な物体,環境,経験をつくりだす人間の創造活動,あるいはその活動による成果をいう。」(ブリタニカ国際大百科事典より)そうです。「技術」って聞くとそうだなあって思います。

 私は高校では芸術選択で美術を取りました。学校によって違うでしょうが、日本ではほとんど「美術」「音楽」「書道」の3つから選びますよね。私の高校では芸術は1年で選択して2年で実施されていました。小2からピアノと書道をやっていたので、「音楽」か「書道」だなと思っていたのです。「美術」はないなあ、下手だしって。なのに「美術」取りました。

 芸術の選択用紙が配られてから、教室はその話題で持ちきりでした。どうやらうるさそうな男子が全員「音楽」らしい…。で、「書道」はほとんどいない…。かっこいい男子はみんな「美術」!じゃあ「美術」って選択しました(笑)

 家に帰って「私美術にしたよ。」と母に言うと、驚いていました。家で暇さえあれば歌を歌ったり曲作ったりしていたし、書道は高1のときは学生の段位ですが7段だったので、「なんで?」って言われました。まさか「かっこいい男の子が多いから」なんて言えないので、「音楽や書道はこれからも自分で続けるから、学校では美術にした。」と適当なこと言ってました。元美術部の母は、「いいかもね~」とまんざらでもない様子。嘘言ってごめんね。

 そんな理由で美術を選択したので、デッサンのときは、かっこいい男の子がよく見える位置にいすを持っていってデッサン!先生は、「君はおもしろいトコから書くねえ~。」なんて言われながら、胸像の斜め後ろから描いてました(笑)。それでも先生の指導がいいのか、授業も楽しくて通知表もよい点をもらいました。選択の理由はひどいもんですが、今の私にとってはとてもよい選択だったと思います。

 芸術選択といえば、ドイツで高校に行ったとき、「ドラマ(演劇)」っていう教科がありました。芸術選択は海外では「美術」「音楽」「ドラマ(演劇)」ってところがあるのですね。表現する力育ちそうです。日本でも演劇科とかある学校ではあるらしいですが、もっと導入したらいいのにと思いました。ドイツでは、学校の図書館や昇降口のコモンホールに小さな舞台があって、「ドラマ」の授業の成果発表をしたりするんだそうです。楽しそうです。

 芸術が技術なら、「歌う」「描く」「書く」そして「演じる」といった技術を高め、芸術の秋を満喫したいものです。

芸術の秋してますよ~

今週のお題「芸術の秋」。来週が勤務先の俗に言う文化祭です♪ 私はCGやアニメーションを教えているので、生徒の作品を展示するために自分も作品作ったり(表示とかフライヤー作ったりとか)して、ちょっとだけ芸術してます(笑)。

 私の専門はコンピュータなので、いやもっというと商業や情報なので、CG教えるときは構図や色の話…なかなか専門的なことは難しいです。でも、いちお高校時代に芸術選択は美術だったので、頑張れています。先生ありがとう!恩師は芸術家だったので、いつも美術準備室には油絵の具の何ともいえない香りが立ち込め、まさに芸術って感じの大きな作品が置いてありました。当時は、いつも絵の具で汚れたエプロン(?)を着ている先生をきっと変な目で見ていた気がします(ゴメンナサイ)。同業者になって、先生がとても有名な絵描きさんであった事を知り、とっても誇りに思っています。お蔭様で今の仕事に役立っています。

 デッサンの授業はあまり得意ではなかったですが、高校の1年間美術を学べたことはとてもよかったなあと思います。今でも美術館に行くのは大好きで、出張先でも時間があれば美術館に行きます。生まれ変われたら絵が上手になりたいなあって思っています。今は、コンピュータで絵を描くばかりなので、デッサンなんてとてもできそうにありません。塗り絵は大好きで、最近流行の大人の塗り絵とかしてます。おー無性に塗りたくなりました。

私がブログを書きたくなくなるとき

今週のお題「私がブログを書きたくなるとき」。修行のためブログを書いている私としては、「書きたくない」ときも極々たまにはあるわけです。

 基本的に土日と祝日は、家族で過ごす時間を最優先しているため、ブログはお休みしています。時折投稿しているものは、木曜や金曜に時間があって書き溜めたものを投稿しています。「書きたくない」っていうよりは、書かないようにしています。平日は朝から夜遅くまで仕事をしていて、全く家族と触れ合うことがありません。申し訳ないなあと思いつつも、思いっきり仕事をさせてくれる家族に深く感謝しています。だから私がお休みの日は家族のためにできるだけ時間を使いたいと思います。

 では、「書きたくない」ときってどんな時か。やはり感情が高ぶっているときですね。嬉しすぎたり悔しすぎたり悲しすぎたりすると、「書きたくない」って思ってしまいます。んーこれも書かないようにしているのかなあ~無意識に。そういう気持ちのときに書くと文が変になっちゃうんですね。後から読むと何だこれってなってしまう。やっぱりブログは静かな気持ちで書きたいと思っています。

 心が折れるとか緊張の糸が切れるとかいいますが、時々、本当に稀に「ポキッ」とか「プチン」って胸の奥がすることがあるんです。「あっ心が壊れていく音がする」って思うんです。これが立て続けに起こったら、きっと正気じゃいられないんじゃないかなって思うのですが、幸いそんなにしょっちゅうあるわけではなく、なぜかその前後には踊りだしたくなるほど嬉しかったり楽しいことがあったりして、心のバランスが取れている感じがします。ただ、壊れた心が修復されるわけではないみたいで、少しずつ少しずつ溜まっていくみたいです。そんなときは、私は、ブログを書くっていう気にはならないと思います。

 私がブログを書きたくなくなるとき…それは私にとって、人生の赤信号なのかもしれません。

初めて買ったCD…レコードじゃないのね

お題「初めて買ったCD」。スロットしてみたら、初めて買ったCDって出ましたが、レコードじゃダメですか?CDが初めて発売されたのが1980年代ですから、既に高校生とか大学生です。初めて買ったCDだったら、久保田利伸さんか安全地帯でしょうか…「the BADDEST」か「安全地帯Ⅴ」とかでしょうかね。

 レコードだと、買ってもらったのは「黒猫のタンゴ」が最初です。自分でお小遣いで買ったのは、山下久美子さんのアルバム「バスルームから愛をこめて」が初めてですね。懐かしいなあ~。おっきなLPを持ち歩くのは大変でしたが、友だちに貸すために高校に持って行ったら、あまり話したことのない男子に「○○ってそんなの聞くんだ~。」って言われました。まあ当時は松山千春さんとかオフコースとか人気でしたから、ちょっとマイナーな感じだったかもしれません。

 CDよりも自分で好きな曲を選んでテープを作るのが一般的だったような気がします。レンタル屋さんに行ってCDを借りて、カセットテープにダビングして…という感じで音楽を楽しんでいました。お金もないし…。今ならデジタルオーディオやスマホなんかに曲入れるって感じですかね。CDも売れないみたいですね。私も最近は1曲いくらでネットで購入することも多いです。

 でも、嵐だけはちゃんと購入しております。ニューアルバム「untitled」を来月のコンサート参戦に向けて聞き込み中です。初回限定版も通常版も購入し、万全の体制です(笑)。

 

ブログを書くこと

今週のお題「私がブログを書きたくなるとき」。ブログっていうのは、私の中では日記を書いているような感覚なのですが、日記にはとっても苦い思い出があるのです。

 小2のとき、毎日書かされていた日記の宿題に、「昨日と同じです。」と書いて提出してしまいました。それもかなりの期間…。だって本当に毎日代わり映えがない。朝起きて、学校に行って、帰って、ご飯食べてお風呂に入って寝る。その繰り返しなので、あまり深く考えずそう書いてしまいました。毎日先生からは赤ペンで、お叱りを受けるのですが、そのまま続けていました。そのうち先生の赤ペンの書き込みがとんでもないことに…。そのうち母も学校に呼ばれます。それから日記が苦手で、夏休みの宿題の絵日記は、夏休みに入る前に全部書き終えていました。空想絵日記です(笑)。天気だけは毎日つけたり、新聞で調べたりして正確に書いていました。

 今でも日記の宿題って出ているんでしょうか?日記なんて思いっきり個人的なことを書くものなので、こっそり書くイメージもしますね。鍵つきの日記帳とか昔ありましたね。もちろん書いたことはありませんが。

 小2のときのとんでもない日記は、何でも保管する私の母の手によって、処分されずに保管されているのです。私としては早く捨てたいのですが、母曰く、貴重な資料なのでとっておくそうです(なんだそりゃ!)。娘に読まれる前に処分しなくては!!

トースト大好き♪

お題「朝ごはん」。お題スロットで「朝ごはん」出てきました。

 朝ごはんは食べてます。兎に角パンが好きです。特にトーストが大好きです。今は耳の柔らかい白い食パンが特に好きです。

 1番すきなのが防府市のロアールっていうパン屋さんの食パンです。柔らかくてとってもおいしい食パンです。でも予約しないと売り切れるので、防府にお出かけするときは食パン1本ともう一つ大好きなキャラメルキューブっていうパンを電話で前日までに予約して3時過ぎに買いに行きます。地元でも食パンが美味しいお店として有名です。

 防府にはそんなにしょっちゅう行けないので、近所のリッチモンドベーカリーの白い食パンをよく食べます。これはロアールに比べると少しモチモチした感じで、トーストすると美味しいです。

 山口市には、「乃が美はなれ 」っていう食パンの専門店があります。とても高いのですが、いつまでもふわふわで柔らかいパンです。トーストすると中のふわふわ感と外のカリッとした感じがとても美味しいです。でも高いんですよね…。

 大手のパンメーカーの食パンでは、ヤマザキの「ふんわり食パン」がお気に入りです。8枚切りのふんわり食パンで作るホットサンドは耳まで美味しい!!次女のお弁当の定番でもあります。最近はフレンチトーストにも使っています。

 デニッシュ食パンも美味しいですね。ちょっと高いし、カロリー高そうですが…。

 今朝もトーストを食べたのですが、今日は珍しくイングリッシュマフィンのトーストです。Pascoのイングリッシュマフィン4種のナッツをトーストして、これもお気に入りのチューブでバターを塗って食べました。娘達には、とろけるチーズとパストラミをのせてトーストしました。

 私は朝が弱いので、手軽にできるトーストはそういう意味でも大好きです。でも、お出かけしたときは、朝ごはんは和定食だったり、バイキングだったり、とても楽しみです。ついつい食べ過ぎてしまいますけどね。