2018年 第7回スペシャルオリンピックス日本夏季ナショナルゲーム・愛知に参加してきました!

 22日から2泊3日で参加してきました。結果は、初心者グループですが、アキュラシー(わっかに入れる)競技で、金メダル、ディスタンス(距離を競う)競技で銀メダルをいただくという好成績の上、表彰式ではフィギュアスケート安藤美姫選手・小塚崇彦選手と3ショットという幸運に恵まれました。

 競技途中、暑さに弱い長女は、泣き出して、他の選手に励まされるという申し訳ない場面というかほほえましい場面もあったり、50人の地下鉄大移動で、長女の発作が起きるというアクシデントに見舞われながら、頑張った長女は満足げにメダルを手に今日も出勤していきました。

 そもそも出場するはずだった選手が他競技に出場しなくてはいけなくなって、女子枠に出場できるメンバーが始めたばかりの長女しかいなかったので、最初から初心者のグルーブに出場するのはわかっていたのですが、他の参加者の方々は、みなさん10年以上熱心に取り組んでこられた選手ばかりで、とてもいい刺激になりました。長女もみなさんに優しくしていただき、励ましていただいた経験は、今後の競技へのモチベーションになっていくのではないかと思います。

 「何事も経験」って本当にそうだなあ。そう痛感した2泊3日でした。競技以外のお話はまた明日以降に書こうと思います。

2018年 第7回スペシャルオリンピックス日本夏季ナショナルゲーム・愛知に参加してきます!

 

 明日から2泊3日で名古屋に行ってきます。2018年 第7回スペシャルオリンピックス日本夏季ナショナルゲーム・愛知なる行事に参加してきます。

 ダウン症の長女は、6歳から水泳(現競泳)をこの団体で始めました。私たち夫婦が水泳をしていたので、一緒に泳げるといいなあと思ったのですが、心臓の障害もある知的障害もある長女を受け入れてくださるスイミングが当時はありませんでした。長女は私がマタニティーの頃からベビーまでは一緒にスイミングに通っていたので、続けられないんだなあと思うと、なんだか切なかったものです。

 その当時、3年B組金八先生で、スペシャルオリンピックスの事をやっていて、山口でも活動しているということで、見学に行き、参加を決めました。月に2回日曜日の1時間ですが、通うのは大変でした。しかも、なかなか泳げるようにはなりません。でも、水の中が大好きな長女は、弱音を吐くこともなく、5年くらいしてようやくクロールで息継ぎしながら25メートル泳げるようになりました。

 そんなこ んなで、テニス・アルペンスキーと親の好みで参加競技を増やしていきましたが、今回はフライングディスク競技で参加です。

 丸いわっかを5メートル前から狙うアキュラシー競技と、どれだけ飛ばせるかを競うディスタンス競技に出場です。2月から始めたこの競技ですが、初めから意外と上手です。何ででしょう?体力のいる競技ではないですが、集中力が養われたと思います。また、上手なお兄ちゃんたちの競技する姿を観察し真似をするという力も付きましたね。

 結果はどうあれ、全力を尽くして悔いのないプレーをしてほしいと思います。私は1年ぶりの名古屋を満喫です。2泊3日の間は、応援の時以外は長女に会えない決まりです。スタッフとして帯同する私の妹に丸投げです。良い結果を報告できるといいなあ。FLYING DISC

学びなおし

 

 最近スタディサプリで学びなおしています。数学が主だけど、時々物理や日本史を開いて、「わからんわー」って感じを味わったりもします。

 最初の学びなおしは、経済学部卒業の私が、就職後夜間の工学部に編入試験を受けるとき、数学を学びなおしました。当時は、東進のはじめからていねいにシリーズを購入して、数Ⅰから復習しました。経済学部の時は、ベクトルや行列や微分積分も授業でびっちりやりましたから、復習はそんなに大変ではなかったのですが…。

 中学生になった次女に数学を教えるのも特に支障はなかったのですが、高校の理系コースに進んだので、ちょっと心配になって、学びなおしを再開です。まあ聞きに来ることはないんですけどね。ボケ防止と、聞きに来た時にさらっと答えたいなあという母のささやかなプライドです。

 本を買って学びなおしていたときは、お金もかなりかかったし、問題集を持ち歩く大変さもありましたが、今はいつでもどこでもできるという素晴らしさです。勉強するのには最適な時代になりました。

 プログラミングの学びなおしも、Webサイトにお世話になっています。ALTのカナダ人の先生の前職が某有名IT企業のプログラマーで、今でも、国に帰ったとき困らないようにと勉強を続けていらっしゃると聞いて、感動して始めました。次女もプログラミング始めましたしね。その先生に「このサイトが勉強にいいですよ。英語だけど。」って教えていただいたサイトに登録しましたが、残念ながら本当に英語なので、ほぼちんぷんかんです(笑)。なのでpaizaを使っています。ただ、始めるととことんやっちゃうタイプなので、時間がかなりあるときじゃないと開く気になれなくて、あまり進んでいないのがトホホです。ALTの先生に勧められたサイトは、定期的にメールで励ましてくれたりして(英語だけど何となくそんな感じ)、いいサイトそうなんですけどね。悔しいなあ。

 頭は生きている間にしっかり使いたいと思っているはおはおでした。沖田の数学I・Aをはじめからていねいに 数と式 集合と論証 2次関数編 (東進ブックス 大学受験 名人の授業)

祝!3000アクセス記念! お題スロット3連発!!(3)

お題「コーヒー」

 お題スロット最後は、「コーヒー」です。なんてタイムリー♪

 11月12日に我が家の長女は20歳になります。ダウン症で生まれた長女は心臓病で、1歳になる前と6歳になる前に大きな手術を受け、通院しながらも、奇跡的に20歳になりました。現在は就労施設にお世話になりながら、元気に毎日を過ごしています。

 その長女の夢は「コーヒー屋さんになること」。小さいころから、その夢を一度もあきらめたことはありません。私もずっと「20歳になったらお母さんがお店を出してあげる」と言っていたので、嘘をつくわけにはいきません。現在開店に向けて準備中です。私は仕事があるので、金は出しますが、手も口も出せません。長女と、仕事を辞めて手伝ってくれるという私の2歳下の妹が一緒にキッチンカーで開店することになります。妹は現在コーヒー修行中です。焙煎にこだわったおいしいコーヒーを提供する予定です。長女は看板娘の予定?週末にイベントにお邪魔する形での開業になりそうですので、11月4日くらいを目標にしています。

 出店準備が整ったら、またお知らせしたいと思います。

祝!3000アクセス記念! お題スロット3連発!!(2)

お題「もう一度行きたい場所」

 お題スロット2つ目は、「もう一度行きたい場所」ですね。

 えっと1つ目にも書きましたが、敬老の日、長女と山口市で開催されている山口ゆめ花博(第35回全国都市緑化やまぐちフェア)に行ってきました。途中からは実家の母と妹も合流し、回ってきました。早起きして、早めに来たのですが、広大な駐車場があるにもかかわらず、大渋滞でした。もしこれから行く方は、覚悟していきましょう! 山口宇部空港やJR新山口駅、最寄り駅の阿知須駅からも無料のシャトルバスが出ているので、それを活用したほうが、駐車場から歩くよりもいいかもしれません。小さいお子さんがいたり、お年寄りは特にそのほうが賢いですね。わが家は宇部空港が近いので、次は絶対そうしようと思います。

 敬老の日、1時間30分並んで、日本一長い竹のコースターの乗車チケットをゲットし、長女と乗りました。長女はとっても楽しかったらしいです。ほんの数秒の乗車時間でしたが…。次回は、日本一高いブランコや日本一長いブランコにも乗りたいそうです。ナイトイベントもとてもきれいらしいし、展示されている庭園作品も夜はライトアップされて、違う顔を見せてくれるようなので、次回は夜も楽しみたいと思います。長女はパスポートを買っています。何度も行く気らしいです。私は何度も行きたくなるとは思っていなかったので(主催者の皆さんごめんなさい)、普通入場券を買ってました。3回行けば元が取れるので、1,200円(前売り900円)で1度行くより、パスポートで3度行って楽しめばよかったなあと後悔してます。

 

 

祝!3000アクセス記念! お題スロット3連発!!(1)

お題「今日の花」

 祝!3000アクセス記念! キリがいいので3連発でお題スロット回すことにします。

 最初は…「今日の花」?予想してなかった題名ですねえ。実は私は10年近くフラワーアレンジを学んでおりました。自分の結婚式のブーケもテーブルフラワーもすべて自分でやりました。じゃあお花が好きなの?って話ですが、きっかけはなんだかなあっていう感じですよ(笑)。

 就職し、大学時代から続けていた競泳とハングルは続けていたので、なんか芸術的な習い事もしてみたいなあと思っていたところ、高校時代の友人に、「高校の先輩がフラワーアレンジ教えてるので、習いに行こうよ。」と言われ、行こう行こうと軽い気持ちで始めました。フラワーアレンジって、計算ずくで花を入れていくんですね。設計図通り。理系、特に数学の大好きな私はそこにはまってしましました。全く芸術的センスはないのですが、設計図を作って、色も法則さえわかれば、なかなの仕上がりになるものです。しかも、メカ好きの私ははさみやナイフ、ワイヤーの扱いも大好きで、細かい作業も大好物。結局次女が生まれるまで、10年近くやっていたので、今でも、パパっと花が活けられる。いやーいい習い事してました。お金はかかりますけどね。

 で、今日の花。現在山口市では、山口ゆめ花博(第35回全国都市緑化やまぐちフェア)やってます。大勢の人にご来場いただいております。今はですね、個人的にはダリアがとってもきれいでした。ひまわりももう少しで終わりかな。ダリアがあんなに沢山咲いているのは見たことなかったので、幸せでした。かわいくないですが?ダリアの花。色もとってもきれいだし。来週からはコスモスも咲いてくるでしょう。ぜひみなさんお越しください!

ダリア百科

私もおばあちゃんって歳なので

今週のお題「おじいちゃん・おばあちゃん」。

 53歳になる私の幼馴染はすでにおじいちゃんやおばあちゃんになっている人も多いです。小学校からの友人は中学時代の同級生と18歳で結婚して、今は7人の孫がいます。その上、孫よりも若い小学生の末っ子もいます。とっても若々しい自慢の同級生です。

 実家は田舎なせいか、早く結婚する友達も多く、もちろん離婚した人もいますが、18歳で結婚した2組は今でもとても仲良しです。恋人同士の頃から数えたら40年近く一緒なわけで、すごいなあって感動してしまいます。40歳過ぎて末っ子の男の子が生まれたときは、同級生一同祝福の嵐でしたよ。実は息子さんは私とお誕生日が一緒なので、毎年ラインで彼にプレゼント送ってます。かわいい!もう実の子よりかわいいかもしれない(笑)

 私は、30歳過ぎてから結婚し、運よく2人の娘に恵まれました。孫の顔はまだまだ拝めそうにありませんが、友人夫婦は孫も大きいのでひ孫も時間の問題です。凄いでしょう!

 早婚の家系ってあるんですねえ。友人夫婦には長生きして玄孫を!って応援してます。二人とも小学生の息子がいるせいか本当に若々しくて、私もいつも元気もらってます。私の理想のおじいちゃんおばあちゃん像は彼らですね。