祖父のこと

今週のお題「私のおじいちゃん、おばあちゃん」今日は祖父の事を書いてみようと思います。

 母方の祖父は、頑固で変わり者という印象です。孫の私たちが佐賀に来るとわかると、とんでもなく高い牛肉を買ってきてすき焼きを食べさせてくれます。いろいろなことを知っていて、祖父の話を聞くのが私たち孫の楽しみでした。特に私のすぐ下の妹が病弱だったので、気にかけていつも肩車をしたり、手を引いたりしていました。妹も祖父のことが大好きで、帰りたがらないこともよくありました。

 祖父は炭鉱で働いていて、組合の先頭に立って活動していたそうです。祖母はとても苦労したそうで、私が就職したとき祖母は「お願いだから組合には入らないでね」って言われました(笑)。無口で、しっかりと考えて行動する頑固な気質は母を経由して私たちきょうだいに受け継がれている気がします。

 父方の祖父は、屋根吹きでした。後年は大工をしていたそうです。私が物心ついたときはすでに引退して、農業を手伝ってる感じでした。つるっとした頭に鉢巻をして、手際よくいろいろなものを作ってくれる祖父の姿に大工の名残を感じていました。

 その祖父の特技が、佐賀白石名物の「餅すすり」です。12月30日には毎年餅をついて、臼にお湯を張り、餅をうどんのようにして先っぽにゴマ醤油をちょっとつけて、すすります。噛みません…全然。お正月のニュースで、お年寄りが餅をのどに詰まらせ…って言ってますがそんなの全く関係ない感じです。餅はのどごしで味わうんだと言ってました。ビールじゃないぞ!

 祖父は身長が180センチ近くある大きな人で、私の父は追い越すことができなかったのが悔しかったそうです。父のギャグ「親父は屋根吹きで、わしはほら吹きじゃ」で今日は閉めたいと思います。

祖母のこと

今週のお題「私のおじいちゃん、おばあちゃん」そうだ敬老の日が近いんでしたね。

 私の祖父母は4人とももう亡くなっています。4人とも佐賀に住んでいて、盆正月に会うくらいでしたが、大好きな祖父母でした。いわゆる外孫の私は内孫に、とても嫉妬してました。母方の祖母が体調を崩したときは、我が家に引き取ろうと母に泣きながらお願いしたくらいです。

 母方の祖母はお豆腐やさんでした。呉豆腐とか笹雪豆腐とか言われている佐賀のお豆腐を作って売り歩いていました。私たちが物心ついたときはもう行商はしていませんでしたが、里帰りの際はできたての笹雪豆腐を食べさせてくれました。あんなに美味しいものは世界中にないだろうなあ。って小さい頃は真面目に思っていました。母にも、祖母のなくなった後、「何であのお豆腐のレシピを習っていなかったんだ!!」と真剣に怒ったくらいで、誰もあの美味しい笹雪豆腐を再現できる人はいません。スーパーで見つけて買って食べてみますが、全く別物です。

 祖母はめちゃくちゃお茶目な人で、ご飯のお替りのとき、「ちょっとでいいよ」と言うと、お茶碗に10粒くらいご飯をよそおってくれる人でした。頑固で変わり者の祖父を優しい笑顔で見守っているそんな素敵な祖母でした。

 そんな祖母といとこだったのが、父方の祖母です。そう私の両親は親戚同士なんです。父方の祖母は、男の子に恵まれなかった祖父の後妻として結婚し、男の子3人女の子4人を産みました。父の兄弟は全員AB型で2歳ずつ歳が違います。祖母はずっと妊婦か産婦だったのでほとんど家事をしていなかったみたいです。父は7人兄弟の6人目だったので、物心ついたときは、お姉さんたちが家事をしていたそうです。祖母は私たち孫とよく遊んでくれました。お茶目なところは母方の祖母と共通しています。佐賀のがばいばあちゃんそのもので、佐賀弁がすごすぎて理解不能なときもありましたが、それも含めて楽しい祖母でした。

 お茶目な遺伝子は、両親の代よりも、孫の代つまりわたしたちの代に受け継がれているように思います。私の妹たちはかなりお茶目です。

インスタ映え?

お題「インスタ映え」スロットで出たのは、「インスタ映え」です。

 インスタグラムは一応やってます。写真は1枚ですけど(笑)。

 LINEとTwitterで十分楽しいので、やらなくてもいいんですが、周りの人がやっているので、とりあえず籍だけあるって感じですね。もともと写真を上手に撮ることができないし、マメじゃないので続かないですきっと。

  でも、美しいもの見たときや美味しいものを食べたとき、誰かに伝えたいって気持ちを共有したいって気持ちはとってもよくわかるので、LINEとTwitterで、特にLINEで家族や友だちに写真を送ります。イルミネーションや バルーンフェスタのバルーンや飛行機や新幹線といった乗り物、美味しそうだったり驚いてしまう盛り付けの食べ物などはカメラで撮って必ず送ります。家族や友人も送ってくれるので楽しみです。ほとんどはインスタ映えとは程遠い作品です…。

 次女は高校生ですから、自撮り棒やアプリを駆使して写真を撮ったりしています。彼女の写真は私が生んだ子だとは思えないハーフの顔立ちに…。やめときなって。

サウンドトラック??

お題「好きなサウンドトラック」スロットで「好きなサウンドトラック」って出ました。

 大体サウンドトラックがよくわからない…。何だろう?んー映画のサウンドトラックでいいんでしょうか。

 前述しましたが、映画は大好きで昔はたくさん見ました。自分で買う事はなかったですが、「フットルース」とか「バックトゥーザフューチャー」とか「フラッシュダンス」とかよく聴いてましたね。邦画も「私をスキーに連れてって」とか…。とにかく好きな映画は何度も見る人だったので、あっこの音楽はあのシーンのときの音楽だ!とか…。

 そういえば最近はそんなこと思ったことないですねえ。これからは音楽も注意深く聴いてみよう!

どこに行きたい?

お題「海派? 山派?」スロットで「海派? 山派?」って出ました。

 基本的にお出かけ大好きなので、海でも山でもいいですが、どちらかといえば海でしょうか。船舶免許持っていますからね。ジェットスキーも持ってます、でも何年も乗っていません。

 山で育ったうえに、ジュニアリーダーをやっていたので、キャンプだとかオリエンテーリングだとか山歩きは何だかずっとやっていました。だからでしょうか海への憧れがあって、結婚する前に今のだんなさんと一緒に船舶免許を取って、ジェットスキーに乗ってました。でも、出産や仕事が忙しくなってさっぱり行かなくなりました。時間ができたらジェットスキー再開したいですね。船を買うお金はないので、ジェットスキーで海の上をかっ飛ばしたいです!

 

好きだったテレビ番組は…

お題「好きだったテレビ番組」スロットで「好きだったテレビ番組」って出ました。

 テレビは大好きです。今でもドラマやアニメは第1回目はほぼ全て録画して見て、見続ける番組を厳選し、毎週楽しみにして見ています。

 「好きだった」ってことは、過去の作品ですね。そうだなあ「テレビ探偵団」大好きでした。テレビ好きにはたまらない番組です。またああいう番組やってくれないかなあ~。小さい頃は「ママと遊ぼうピンポンパン」とか「カリキュラマシーン」が大好きでした。歌のお姉さんにあこがれましたねえ。

 ドラマでいうと、「岸辺のアルバム」が忘れられないです。なんでだろう。毎週楽しみにしていたのは、「Gメン75」です。土曜日だけは夜更かししてよかったので、楽しみにしていたのですが、いつもは8時や9時に寝ていたので、最後まで起きられなくて犯人わからなかったりして(笑)。「特捜最前線」とか「あぶない刑事」も好きで、刑事になりたくて婦人警官の試験受けたくらいです。

 アニメは今もやってる「ちびまるこちゃん」が好きです。世代がどんぴしゃなので。最近リメイクされてる「少年アシベ」も好きだったんです。ゴマちゃんがかわいい!

 このくらいにしておきます。

我が家の奇才?

お題「芸術の秋」スロットで「芸術の秋」出ました。

 「芸術の秋」か…。秋だからって特別芸術的なことはしませんねえ。絵も歌も書も年がら年中やってますから。

 ただ、この秋やってみたいと思っているのは、娘たちが小さい頃に書いていた絵をCGにしたいなあと思っています。

 ダウン症の長女は特に芸術の才能があるわけでもなく、あの小さい子が描く、んーミニオンみたいな人間をたくさん書きます。私は、ミニオンを初めて見たとき長女の人間の絵を参考にしたのかと驚きました。私はあの絵が好きで、彼女が描いた絵をたくさん保存しています。その絵をPCに取り込んで、現在の長女にPCで色づけさせたいなあと思っています。

 次女は小さい頃は発想がおもしろくて、「宇宙人」とか「怪物」とかいって、普通の人が描くタコみたいな「宇宙人」や恐ろしそうな「怪物」とは全く対極のかわいらしい変な生き物を描いていました。父の日や母の日の絵もなんだかユニークで、先生もどっちが上かわからなかったみたいで、今聞いてみると、「あっ、この絵逆さまなんだ。先生が間違えて。めんどうだから何も言わなかったけど…」という作品が数点あるという奇才?です。そして、色使いもとても綺麗で、私は大好きだったのですが、彼女にしてみれば、絵は「上手にかけないから嫌い」らしくいつの間にか描かなくなってしまいました。でも、たくさん保存しているので、やっぱりそれも取り込んで、彩色したいとおもいます。できれば、動かしたいなあと思っています。できるかなあ?