オンラインオンライン

 コビットが止まりません。毎日毎日感染者数が増えていきます。家族内感染も増えていて、身近な人が感染する日はそう遠くないなあと感じる日々です。うつらないことより、うつったときどうしたらよいかを考えるときに完全に来ています。

 学校も、休校になった時、前回のようなあんな無様な状況にはならないように、あんな時でもできる教育活動ができる人を増やすことが大切で、特別先進的な人や学校が取り組めばよいのではなく、みんなができるようにしなきゃならない。切実に思っております。

 で、私。本日は来月オンラインで研修を実施するにあたって一緒に講師をする県内の端っこに住む方とオンラインで打ち合わせです。月が替われば、ほぼ初めてオンライン研修を体験する県内の先生方に、アクセスしてもらって、練習。実際の研修会は、私も県内の端っこに行って、2人で研修会をオンラインで配信するのです。ワクワクしますねえ。

 最近は、いろんな先生に、「オンライン朝礼やってみたいなあ」とか「Googleアンケート作ってみたい」などいろいろなご相談をいただきます。身を粉にして働きますので、どんどんミニ研修会開いていきたいです。でも、敷居は高いみたいで、気持ちはあっても実現は難しいみたいです。そこをどう踏み越えるかきっかけ作りが必要ですね。

 生徒1人に1台タブレットが配布される日が近いですが、教員には?私はたくさん持っていますが、どうなるのか?ICTの部署でなくなってしまって、そういう情報も伝わってこない。んーーー。